-
砂川で開設の交流施設「すないる」にカフェがオープン
20日に開設する砂川市まちなか交流施設すないる内のカフェSABOT Re:cafeも同日に... -
図書館購入の雑誌の付録はどこへ?
公立の図書館で配架している雑誌の「付録」はどのように利用されているのか?管内... -
岩瀬牧場ジェラートショップの魅力
ドライブで砂川市に来たならここは外せない!国道12号線から少し外れますが、北海... -
子連れお出かけスポット「恵庭市」花の拠点 はなふる
週末や祝日、小さな子ども連れで楽しめるには、どこへ行こうかと困りますよね。そ... -
サッポロさとらんどは農業体験施設?
北海道といえば広大な大自然!でも郊外にいかないと体験出来ないと思いがちですが... -
わたしの稚内旅行記
ある夏の日、札幌や小樽、富良野や美瑛などの観光地はもう何度も行った。次の北海... -
最高のジンギスカン〜ふくろう亭
国内でグルメ旅行といえば、やっぱり北海道でしょう。北海道と言うと魚介類を想像... -
151鉢の洋ラン華やかに 岩見沢で展示会
岩見沢市民愛好者が育てた洋ランを一堂に展示する「第14回いわみざわ洋らん展」が1... -
旬の食材を味わって「グリーンパークしんとつかわ」
「美緑の宿 グリーンパークしんとつかわ」のレストラン「すばる」は来月25日まで... -
札幌近郊のおすすめアイス5選
意外かとおもうでしょうが、道民は季節を問わずアイスを楽しみます。友達とアイス...