北海道に梅雨はない

北海道には梅雨がありません。それは前からなんとなく知っていたような気がしますが、関東から北海道に移住してきて、確かにあの6月中旬くらいのジメジメした時期がない!と実感しました。
春に雪が解けて夏が来るまでは、さわやかで快適な期間が続きます。今回は本州とは違う北海道の梅雨について紹介したいと思います。

目次

なぜ北海道に梅雨がないのか?

梅雨は6〜7月頃までの雨の多い時期のことで、各地域の気象庁が梅雨入りから梅雨明けまでの期間を毎年発表します。北海道ではこの梅雨入り・梅雨明けの宣言がないため「梅雨がない」ということになります。

梅雨とは、北からの寒気と南からの暖気がぶつかり停滞前線(梅雨前線)が発生して雨が降ります。梅雨前線は暖気のほうがやや勢力が優勢なため、寒気を押し上げる形で徐々に北上していきますが、その勢力は拮抗しているので本州で長くとどまってしまうのです。

しかし、北上するにつれ徐々に衰えていくため北海道に到達する前に消滅することが多く、梅雨前線の影響を受けにくいのです。たとえ消滅しなくても梅雨前線が北海道に長くとどまることはありません。

これが本州に梅雨があって北海道に梅雨がない理由です。

蝦夷梅雨とは?

しかし、北海道に梅雨はありませんが「蝦夷梅雨」と呼ばれる期間があります。

本州の梅雨と同じ5月下旬から6月中旬くらいまでの間に1〜2週間ほど雨季が続くことがあります。本州の梅雨のように発表されたり明確に定義されているわけではありませんが、この雨が多い時期を蝦夷梅雨と呼びます。

特に太平洋側で見られ、オホーツク海気団という海洋性寒帯気団の影響により、冷たく湿った風がもたらす気候です。

リラ冷えに要注意!

蝦夷梅雨は雨が続くだけではなく、気温も急激に下がります。5月下旬くらいに20℃を超える日が出てきたりしますが、急に最高気温が10℃くらいまで下がって寒くなったりします。こうなるとまたストーブの出番です。

北海道ではちょうどライラック(紫のリラ)という花が咲く時期なので「リラ冷え」とも呼びます。

おわりに

いかがでしょうか?北海道には本当に梅雨はありませんでしたね。それに北海道は広いので地域によって気温差がありますし、オホーツク海側と太平洋側、日本海側では気候が違います。同じ日本、同じ道内でもこんなに気候の差があるんですね。

ついでに、北海道は夏でも涼しいと思われがちですが、今ではクーラーが必要なくらい真夏の日中は暑いです。
気候はこれからも変わっていくと思いますが、気温の変化で体調を崩さないように気を付けたいですね!

そして、5月下旬のリラ冷えの時期には札幌の大通公園でライラックがきれいに咲いていますのでおすすめですよ!

※画像はイメージです。

この記事いかがでした?
良かったイマイチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次