放映40周年ドラマ「北の国から」の魅力

1981年の放送開始から20年以上に渡り国民に愛されてきた「北の国から」。
田中邦衛さん主演の北海道富良野市を舞台にした、人間味あふれる親子の物語です。

富良野市には実際にドラマで登場した家や場所がそのまま残っていて、ドラマ終了から20年以上が経った今でも、全国から観光客があとを絶ちません。

蛍原徹さんが北の国からの大ファンであることも有名ですよね。
「北の国から」はなぜそこまで我々を惹きつけるのか。

それでは、詳しく説明していきます!

目次

北の国からとは?

田中邦衛さん演じる黒板五郎と息子の純(吉岡秀陸)と娘の螢(中嶋朋子)が、東京から北海道の大自然の中に移り住み、悪戦苦闘しながらもたくさんの愛に触れながら生きてぬいていく様子が描かれています。

初めは幼さが抜けない純と小さくいのに大きな目が可愛いほたるですが、連続ドラマとして放送されていた1981年から、スペシャルドラマの最終回となる2002年までの約20年の時の流れの中で、親との関わり合いや、仕事、人間関係、恋愛、結婚、不倫など、たくさんの経験をして、悩み、もがきながら大人へと成長して行きます。

富良野市の麓郷が主な舞台となり、東京で暮らしてきた黒板家が妻令子と別れを機に麓郷に移り住み、ボロボロだった馬小屋を直して生活をはじめます。

「電気がないー?!」と純が五郎に文句を言っているのが印象的です。

田中邦衛さんや出演する俳優さん達の演技力の高さから、北の国からの世界観にどんどん引き込まれていきます。

シリーズについて

全シリーズをざっくり解説します。

ドラマ北の国から

父五郎の故郷富良野に、東京から越してくる父子。
古い家を改築して住む。初めは電気も水も通っていなかった。
北海道の暮らしに馴染めずにいた純が、東京と北海道どちらに住むか悩み下す決断は。

北海道の生活で純の心はどう動くのか、螢の母への気持ちは?五郎の恋や、雪子の恋模様、担任の先生との関わりや同級生との絆。
そして母との別れが描かれています。

83’ 冬

五郎は出稼ぎに。純と螢は小屋でけなげに留守番をして待つ。
歳末に帰ってきた五郎に喜ぶ子どもたちだったが、純の親友正吉の家出、さらに正吉の母みどりが残した借金の肩代わりになってしまう五郎。

視聴者でありながら、この家族が自分の身近に感じて切なくなりながらも、生きることの素晴らしさが見えるお話です。

84′ 夏

中畑のおじさんの所へ帰省していた努がパソコンを操作する事にショックを受ける純と正吉。
努から、父五郎を馬鹿にされ怒る純。
事件が起きるも、素直になれない純はどうなるのか。

丸太小屋の全焼や友達との絆、別れ、あの有名なラーメン屋さんのシーンと見どころがたくさんです。

87’ 初恋

中学3年生になった純は、ある女の子に一目惚れをする。
しかしその恋は儚く終わってしまう。
東京への上京を決意する純を乗せたトラック、そこには泥のついた一万円札が。

五郎を思い涙する純と、純を想う五郎。
父子の切なくも不器用な思いやりが感じられます。

89’ 帰郷

東京で働いている純。
螢は看護師の学校へ。
五郎はいつか3人で住むための丸太を毎日削っていた。
それぞれが違う道へ歩き始める家族の物語。

父親っ子だった螢が五郎に向ける素直になれない気持ちに、共感しながらも胸が熱くなります。

92’ 巣立ち

相変わらず丸太小屋を作っている五郎。
純は富良野でごみ収集の仕事をしていた。

その頃螢は看護師を辞め、なんと妻子ある人と不倫状態に。
それでも五郎は家族を優しく包み込んでくれるのであった。

子どもたちに何があっても、常に味方でいてくれる五郎。父親としての深い愛が垣間見えます。

98’ 時代

純はシュウという彼女がいた。
彼女の家に挨拶に行くと、仕事のことで気に入られていないように感じた。
螢はお金の工面で友人や親戚をまわっていた。すれ違う3人の思いとは。

大人になった子どもたちの、それぞれの生き方。
五郎との関わり方に注目です。

2002 遺言

草太から牧場を引き継いだ純と正吉。しかし、牧場は倒産してしまう。
息子の快(かい)の子育てをしている螢への正吉の申し出とは。

五郎は快をとても可愛がっている。
ある時五郎の体に異変が起こる。

ドラマはこれで終わりを迎えているのですが、最後の五郎の家族へ当てた遺言の内容がぐっと胸にきます。

登場人物と関係

これからドラマを見る方に、登場人物と関係をざっくり解説します。

黒板五郎(田中邦衛)  純と螢の父
黒板純(吉岡秀隆) 東京と北海道で揺れ動く
黒板蛍(中嶋朋子) 父親っ子
雪子(竹下景子) 令子の妹。純と螢をかわいがる
令子(いしだあゆみ) 五郎の元妻、純と螢の母
北村草太(岩城滉一) 雪子に恋をする
北村清吉(大滝秀治) 草太の父
中畑和夫(地井武男) 五郎の親友

など、たくさんの豪華キャストが勢揃いです。

いまも魅了するわけ

このドラマは、お金を出せばなんでも買えてなんでも揃う。そして流行が過ぎたら捨ててまた買う。
物を無駄にしている、資源を無駄にしている現代人に、お金で買えない大切なものや自然のありがたみを説いています。

五郎さんの言葉一つ一つに、大切な意味や想いが込められていて、このドラマを何度見返しても心の深いところにぐさっと突き刺さり思考や生活を改めて考え直させられるきっかけになります。

地球が悲鳴を上げ始めてから、資源を大切にする事や今ある物を直して使う事を言い始める日本ですが、もっともっと前から、五郎さんや倉本聡さんは気がついていた事なのですよね。

“どうしても欲しいもんがあったら、自分で工夫してつくってくんです。つくるのがどうしても面倒くさかったら、それはたいして欲しくないってことです”
という五郎さんの言葉をも大切にしていくべきだと思います。

まぼろしの新作とは?

2002年遺言で幕を閉じたと思われていた北の国から。しかし実は倉本聰さんの中ではまだ作品は続いており、新作を書き上げていたとの事。これは、ファンにとってはたまらないですね。

まぼろしの作品「北の国から2021ひとり」を簡単にまとめます。

螢は正吉と子供を連れ福島に住み2人目の子を授かります。
同じ頃、純は妻の不倫で離婚しています。

2011年の東日本大地震で、正吉が行方不明になり、五郎は必死に捜すも見つかりませんでした。
その後五郎は癌の疑いがありましたが、子ども達は忙しさから五郎とは連絡をとっておらず、心配になり五郎の家を訪れますが、そこに五郎の姿はなく、五郎の友達からは山へ入ったと告げられ、山の中で亡くなったと考える。

五郎の家に戻ると、大きな雄鹿が現れ去っていく。

というストーリーだそうです。

北の国からのファンからすると、ぜひ映画化して欲しい!無理とは分かっていてもそのような気持ちにさせられるこの内容に興奮です。しかしなんだか切ないストーリーになっていますよね。いつも、たくさんの幸せが降り注いで欲しい!と切に願いながら見る北の国から。

2021ひとりもそう願うと共に、大きな雄鹿が現れ去っていく情景を思い浮かべると、五郎さんの家族や仲間を想う力強さや深い愛がそのシーンに現れている気がして、五郎さんからもたくさんの幸せをもらっていたのだと一視聴者ながら胸にくるものがありました。

最後に

今でも根強いファンが絶えない北の国から。ドラマ放送から40年が経ちました。
私も始めてから見た時から10年経ちましたが、改めて見返すと、自分の環境の変化もあり、前回見た時とはまた違う感情で見る事ができます。

当時は子どもたちに感情移入していたものが、自分が母になり令子や雪子、五郎の気持ちを感じられるようになり、どんどん違った見方が楽しめます。

何度見ても温かく切ない気持ちになるストーリー。
本当にこの家族が実在しているような、そんな気持ちさえ出てくるほどの演技力の高さと、感動するほど素晴らしい富良野の大自然。

北海道の小さな町で繰り広げられる家族の物語。
ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか。

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B001DZDCU6″ title=”北の国から 2002遺言 [Blu-ray]”]

[blogcard url=https://kitanokunikara-40th.com/]

北の国から (C) フジテレビ

この記事いかがでした?
良かったイマイチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次