十勝総合振興局– category –
-
北海道開拓民として晩年を過ごした蘭方医「関寛斎(せきかんさい)」
地位も名誉も手にした蘭方医でありながら、そのすべてを捨てて開拓民となった関寛... -
オンネトーと湯の滝
オンネトーは、阿寒摩周国立公園の西端に位置し、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの美... -
とかちマルシェへ行ってきた
2022年9月、帯広駅前で3年ぶりに開催されたとかちマルシェへ出かけてきました。 ... -
全国屈指の花火大会「勝毎花火大会」
毎年8月13日に十勝川河川敷で打ち上げられる「勝毎花火大会」を見に行っていきま... -
十勝総合振興局〜北海道が誇る日本の食糧庫
とにかく広くて市町村の数も多い北海道にはエリア分けの仕方が多数あります。その... -
帯広市の岩内仙峡へいってみませんか?
帯広市内の外れにある「岩内仙峡」、秋になるととても紅葉が綺麗です。 岩内仙峡と... -
北海道の廃線跡おすすめスポット 3選
北海道は、鉄道の発展と街の成長が、非常に強く結びついている特徴的な歴史背景を... -
北海道で一番有名な木?!ハルニレの木
北海道には有名な「木」がいろいろあります。ケンとメリーの木やセブンスターの木... -
音で踊る灯り?十勝川温泉の幻想的な真冬イベント「彩凛華」
ファンタジー要素もあるイベントとしてご紹介したいのは、十勝川温泉で開催されて... -
北海道は何と言っても冬ドライブしょや〜
遠くから来た友人をびっくりさせるのに、道央付近(富良野、然別、愛国、幸福駅、...