老婆の霊の祟り?!「ビビリ神社(正一位石倉稲荷神社)」

多くの心霊スポットがある函館市内において、トップクラスと評される心霊スポット。その歴史は古く、正式名称は「正一位石倉稲荷神社」。正保4(1647)年に創立。小さな祠を設けたのが始まりとされています。通称である「ビビリ神社」の由来については解っていません。

目次

解説

境内にある大きな岩に触れると災いを招く、肝試しに訪れると老婆の霊に追い回される、鳥居の上で生首が飛び交っていた、車に大量の手形がついていた……など、さまざまな心霊談があり、遊び半分で行くと呪われると語られています。

考察

かの有名な伏見稲荷神社より分霊を賜っている、由緒正しい神社。境内の大きな岩は御神体とされ、日本に古代からある磐座(いわくら)信仰の影響も感じられます。

きちんと清掃されており、お供物も頻繁に添えられているようです。歴史が非常に長く、長年地域の人々に愛されてきた神社です。いたずら目的に訪れたら、近隣に住む老婆に本当に怒られる可能性があります。

見学の際には他の参拝者に迷惑をかけないようにご配慮願いします。
夜間の見学は危険が伴う場合がありますので、推奨いたしません。

※画像はイメージです。

この記事いかがでした?
良かったイマイチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次