道東斜里郡清里町、摩周湖の近くの森にひっそりとたたずむ、青く澄んだ神秘的な池。
道東のパワースポットといわれる「神の子池」をご紹介します。
神の子池とは?
神の子池はすぐそばにある摩周湖からの地下水が湧き出てできていると言われ、周囲220m、水深5mの小さな池です。
実際に訪れてみるとネットやガイドブックで観るよりも小さく感じます。
神の子池の名前の由来はアイヌ語で「カムイトー=神の湖」と呼ばれる「摩周湖」、その伏流水からできて言い伝えから「神の子池」と呼ばれるようになったと言われています。
神の子池の秘密
神の子池には、伏流水が1日に12,000tも湧き出しています。言い伝えでは、湖摩周湖からの伏流水と言われていましたが、近年の研究によると外輪山への降水が伏流水の水源であると判明されています。
青く透明度が高い澄んだ水、水温は年間を通して8℃と低く菌の繁殖が抑えられているため水底には倒木が腐敗することなく横たわり、さらなる神秘感を演出しています。そして、この美しい水の中を泳ぐオショロコマという日本で北海道にしか生息しない渓流魚の姿を見ることができます。
初めて見るとその神秘的な光景に心を奪われることでしょう。
何故青く見えるのか?
神の子池の水が青く見える理由は諸説ありますが、太陽の光の中で青い光が吸収されずに池を通過し、水底に反射して青く見えると言われています。水底の砂地の白さが神の子池の神秘的なコバルトブルーを強調しているのですね。
パワースポットとしての神の子池
この神聖な青い池はアイヌの人々が栄えていた頃から崇拝されていたと言われているまさにパワースポットです。
季節や天候で日の光の入り方が変わることによって色の見え方は変化しますが、曇りや雨上がりでも濁ることなく青く見えます。
ぜひこの神秘的なブルーのパワースポット、神の子池を訪れてみてください。
神の子池と一緒に見たい周辺スポット
道道摩周斜里線を進むと半日程度で回れますので、ぜひ美しい大自然のドライブをお楽しみください!
裏摩周展望台
ここまで来たからには摩周湖を見ない訳にはいきません。この展望台は中標津町との町境にあり、弟子屈町にある摩周湖第一・第三展望台の反対側にあるので「裏摩周展望台」と呼ばれています。第一・第三展望台よりも標高が低いため、摩周湖名物の霧が発生しても比較的影響が少ないと言われています。摩周湖は湖畔に降りることができないため、美しく神秘的な摩周ブルーの湖面を一番近くで望める場所です。こちらの展望台が好きという人も多く、私個人的にも大好きな場所です。
さくらの滝
海に渡ったヤマメがサクラマスとなって、毎年約3,000匹ほどこの「さくらの滝」へ戻ってきます。斜里川上流、高さ3.7mほどのこの滝を6月上旬から8月下旬にかけてサクラマスが遡上します。滝をジャンプするその姿は生命力に溢れ、とても感動的です。
最後に
いかがでしょうか。この他にも道の駅「パパスランドさっつる」や北海道ならではのじゃがいもで作られた「清里じゃがいも焼酎」を醸造している「清里焼酎醸造所」(現在工場見学休止中)など神の子池周辺には見どころが盛りだくさんです。ぜひ道東の美しい大自然を満喫しに訪れてください!
アクセス
清里市街から中標津方面へ約27km。車で約30分
道道摩周湖斜里線を中標津方面へ25kmのところからハトイ林道へ右折後、約2kmほど林道を進んだ地点の林道入口に「神の子池」の看板があります。
※冬期間は除雪されないため通行止めです。
※林道は狭い未舗装の道路です。対向車とすれ違う時は安全に注意してゆっくりと進みましょう。
※原生林の中にありますので、熊に注意。距離は少ないですが歩きやすい服装・靴で行くことをおすすめします。
\ コメントくださ〜い /