北海道で一番有名な木?!ハルニレの木

北海道には有名な「木」がいろいろあります。ケンとメリーの木やセブンスターの木は、観光地としても大変人気がありますし、名前を知らなくても広い大地にそびえ立つ樹木の姿を目にしたことがある方は多いと思います。その中でも、全国的に北海道の木として一番有名じゃないかな?と思うのが「ハルニレの木」です。

この「ハルニレの木」はどんな木なのでしょうか?
紹介したいと思います!

目次

ハルニレの木とは

ハルニレは漢字で書くと「春楡」。春に花を咲かせるニレ科の落葉高木です。
日本ではほぼ全国に生息しますが、ハルニレは北方に多く生息します。

ここで紹介する「ハルニレの木」は北海道十勝地方の豊頃町にある木で、樹齢は約150年と推定されています。
一見すると1本の大木に見えますが、実はこのハルニレの木は2本の木が一体化したものなのです。

豊頃町のハルニレは愛のパワースポット!

2本の木が寄り添って1つの美しい形を作り出した豊頃町のハルニレ。 雨の日も風の日も、大雪でも猛吹雪でも、離れることなく寄り添ってきた2本の木。
まるで永遠の愛を誓い合った恋人たちのようですね。このことから、

恋人たちにもおすすめのパワースポットとされています。

北海道一有名になったきっかけは?

このハルニレの木が有名になったきっかけは「この木なんの木、気になる木〜」でお馴染み?のテレビCM『日立の樹』。
昭和48年〜昭和50年に放映されていた初代CMでは「この木」はアニメーションだったため、モデルはこのハルニレの木ではないか?という噂が広がりました。
実際のモチーフは、ハワイのモンキーポッドという木です。ですが、これはちょっと古い話かもしれませんね。

再びこのハルニレが注目される出来事がありました。私が初めて「ハルニレ」という言葉を聞いたのは、DREAMS COME TRUEの『Eyes to me』の歌詞だったと思います。同じような方も多いのではないでしょうか?!「ハルニレをバックで〜」の歌詞。ここでハルニレって何?と思ったものです。

この曲を作詞したドリカムの吉田美和さんは、みなさんもご存じの通り北海道出身です。しかも、池田町という豊頃町から20キロ程しか離れていない近くの町なのです。ですから、この歌詞の指すハルニレは豊頃町のハルニレで間違いない!と言われています。

春夏秋冬の魅力

ハルニレの木が立っているのは十勝川河川敷です。広い草原で四季折々に表情を変えていきます。春の柔らかな緑、強い日差しに映える鮮やかな緑、秋の紅葉など樹木の春夏秋冬の変化はもちろん、なんといっても真っ白な雪原でそびえる樹氷は、この地ならではの生命力にあふれる圧巻の美しさではないでしょうか。

また、空が広いこの場所では、朝焼けや夕焼け、星空といった空と大地と樹木のコラボレーションがここでしか見られない素晴らしい景色を見せてくれます。

おわりに~空に手を広げて~

いかがでしょうか?私はDREAMS COME TRUEの『Eyes to me』の歌詞の「ハルニレをバックで」からの「空に手を広げて」の部分が、まさにこのハルニレの左右に大きく広がったきれいな扇形を表しているようだなと思います。この木の前で両手を空に広げたい!そう思いませんか?!季節は夏ですね!曲の中では自転車で向かいますので!

さて、この豊頃町のシンボルツリーとなったハルニレの木の近くに「はるにれ休憩所(ハルニレハウス)」があります。建物の中からもハルニレを見ることができます。こちらにも行ってみたいですね!
みなさんも、ぜひ豊頃町でハルニレをバックで記念撮影してみてくださいね!

※写真はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次