本州から北海道の、とある地方へ移住をして2年。
そんな私が一番驚いたのは、何といっても真冬でも室内ぽかぽかだった事実。
日本中の誰もが思っているであろう「北海道はとにかく寒い」という漠然とした固定観念が覆されたエピソードです。
北海道の冬の過ごし方がわからない
以前は東北地方に住んでいたため、冬の室内といえば、一部屋ごとにエアコン・灯油ファンヒーター・石油ストーブ・こたつ・ホットカーペットのどれかは置いてあるのが普通。
いくらフル稼働しても暖房周りだけあたたかくて部屋全体はとにかく薄ら寒い。
そんな環境だったため、北海道に住むと決めて一番心配だったのは「冬の寒さに耐えられるのだろうか」ということ。
事前に移住先の役場からもらった資料には「お部屋にはFF式ストーブ完備。一台でも室内は十分暖まります」という説明文が。
広い室内にストーブ一台ってどういうこと?そもそもFF式って何?
いまいち理解できず、資料の説明が半ば信じられなかったため、「そうはいっても部屋ごとに暖房くらい無いと寒いだろう」と判断。
北海道への出発当日、荷物でぎゅうぎゅう詰めの車に灯油ファンヒーターを押し込みました。
その後、ファンヒーターの持ち込みでは飽き足らず、本格的な冬に入る直前にこたつまで買おうと思っていたそんな私にパート仲間のおばちゃんからのひとこと。
「ここらへんの人こたつなんて持ってないよ。いらないんじゃない」のアドバイス。
北海道のストーブすごい
実際に住んでみてFF式ストーブと煙突式ストーブのどちらの暖かさも体感。
部屋を開けていれば全体が暖かくて換気もいらず、夜もつけっぱなしOKであったかい。
いや、むしろ室内は暑いという事実。
灯油タンクも大容量で屋外に設置されているため、わざわざ汲みに行く手間がかかりません。
その屋外用大容量ホームタンクが置いてある光景も珍しく感じました。
ウォーキングをしながら住宅のホームタンクを観察してみると、個性的な形があって面白いです。宇宙船のような丸型とか、ドラム缶を横にしたような和太鼓型とか。
ファンヒーターはどうなったかといえば・・・結局、わざわざ運んだ労力もむなしく、現在も押し入れに眠ったまま出番を待っています。
\ コメントくださ〜い /