小さい子供連れに絶好の穴場「室蘭民報みんなの水族館」

0
(0)

お休みや連休、小さな子ども連れで楽しめるスポット・・・どこに行こうなんて、困りますよね?
そんなパパママにおすすめ、少しの遠出でいっぱい満喫できる穴場スポット「室蘭民報みんなの水族館」をご紹介します。

目次

歴史と親しみやすさ

1953年に北海道初の水族館として開館した「室蘭民報みんなの水族館」は、長い歴史を持ちながらも、アットホームな雰囲気が魅力です。
館内はコンパクトで、小さなお子様でも無理なく回ることができます。実際にほかの水族館では疲れたと言い出す、私の5歳の子供も、ここでは疲れることなく一人で歩いてくれました。

水族館だけなら1時間もかからず回れますが、子供たちが喜ぶいくつかのスポットが、そうはさせてくれません。

    アザラシやトド、海獣たちやペンギンのショー

    ペンギンの行進やアザラシの餌やりといったイベントが定期的に開催されています。

    ペンギンが園内を歩き、アザラシが餌をもらう様子を間近でみられるので、子供たちは大喜び。
    小規模な水族館なこともあり、迫力も満載でした!

    リーズナブルな入館料

    入館料も非常にリーズナブルで、家族連れには嬉しいポイントです。
    市内在住の中学生までは無料で、市外の方でもお手頃な価格で利用できます。

    例えば、パパママに小学生以下のお子さんの3人であれば、大人400円×2+子供100円で900円。
    この価格帯で、このボリューム感とコスパ最強です!

    遊園地エリアでさらに楽しく

    敷地内には観覧車やメリーゴーランドなどの遊具も備えており、水族館と遊園地の両方を楽しめます。
    ただし、小さなお子様向けの乗り物ばかりなので、大人はちょっとものたりないでしょうが、その分、家族が楽しめるスポットです。

    料金も今時珍しいくらいリーズナブル。すべての乗り物に乗っても1000円以下と、本当にお財布にも優しい施設です。

    まさに穴場

    私も3連休に行きましたが、まさに穴場です!
    混雑状況は、水族館は狭い分少し混雑してようには感じました。遊園地はほとんど並ぶことなく乗れて、ほかの有名どころのスポットにいくくらいならこちらで十分。
    ボリューム感と価格帯がちょうどよく、距離としても札幌からの日帰り旅行にはちょうどいいサイズ感だと思います。

    室蘭には、子供の喜ぶスポットがここ以外に科学館があったりもしますし、地球岬や白鳥大橋等の景観地がコンパクトに纏まっていて移動距離が少なく訪問できますので、北海道の穴場と言っても過言ではないかもしれません。
    家族みんなで思い出に残る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    余談になりますが、室蘭はカレーラーメンが有名ですので、立ち寄った際にはぜひ併せて食べてみてください!

    面白かった?

    平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

    投票がありません、最初の評価をしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    \ コメントくださ〜い /

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次