南茅部町は函館市の北東にあった町で、2004年に函館市に編入されました。北海道唯一の国宝「中空土偶」が出土され、周辺に2つの遺跡もあり、歴史を感じさせるエリアです。このエリアを含む遺跡が「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録されたこともあり、注目のエリアになっています。
国宝 中空土偶
北海道唯一の国宝である旧南茅部町で出土された中空土偶は1975年(昭和50年)に、農作業中の女性によって発見されました。約3,500年前の縄文時代後期に作られたと推定されています。高さは41.5㎝、幅20.1㎝、重さ1,745gで中空土偶としては国内最大です。
中空土偶を見られる函館市縄文文化交流センター
この中空土偶は、函館市縄文文化交流センターに展示されています。ここに中空土偶をはじめ函館市で出土した土器や石器など約1,500点が展示されています。中空土偶は見学コースの最後にあり、ガラスケースに四方を囲まれ展示されています。
暗闇の中でライティングされ、幻想的でオーラを感じます。写真では見たことがあったのですが、実物を間近で見ると、かなり精度が高く、縄文時代に作られたとは思えないものでした。
道の駅 縄文ロマン南かやべ
函館縄文文化交流センターに併設して道の駅 縄文ロマン南かやべはあります。ここでは中空土偶グッズが販売されています。
中空土偶の愛称が「カックウ」だそうで、かわいらしいカックウグッズもたくさんあります。
土偶フィギュアの国宝土偶ガチャなんかもありました。
垣ノ島遺跡
また同じ敷地内に垣ノ島遺跡があります。遊歩道が整備され一般公開されています。説明員の解説付ツアーもあるので、解説を聞きながら見学すると、より理解が深まると思います。とても綺麗に整備されており、見学しやすい遺跡です。
また車で10分ほどの場所に大船遺跡もありますので、合わせて見学できます。
まとめ
旧南茅部町のこの一帯に、函館市縄文文化交流センター、道の駅 縄文ロマン南かやべ、垣ノ島遺跡、大船遺跡と縄文文化を感じることができる施設、遺跡が集まっています。
世界文化遺産にも登録され、注目のスポットなので、是非、このタイミングで行ってみてはいかがでしょうか。
\ コメントくださ〜い /