-
5500人がイベントを満喫「しんとつかわ雪まつり」
新十津川町の冬の一大イベント「第32回しんとつかわ雪まつり」が26日、みらいえ前... -
砂川の「北海道子どもの国」でイベント
北海道子どもの国は、2月2日午前10時から午後3時まで、北海道の冬を満喫するイベン... -
北海道の節分はなにをまく?!
北海道の節分は、本州とはちょっと違うところがあります。ちょっと、どころではな... -
釧路へ旅行
極寒の季節、真っ只中の2月末、釧路に住んでいる友人に会いにいくため、私は関西... -
もう今となっては見られない夜行列車「トワイライトエクスプレス」
もう今となっては見られない、大阪から札幌間を運行していた「トワイライトエクス... -
高山植物咲き乱れる花の浮島「礼文島」
「花の浮島」とも呼ばれる、日本最北端の島「礼文島」。その理由は夏をピークに雪... -
冬の小樽グルメと小樽運河イルミネーションを紹介!
冬の小樽グルメと小樽運河イルミネーションを紹介! 北海道を代表する人気観光地、... -
母の店を改装した飲食店がオープン「ダイニングカフェバー花月」
江部乙町内に新しい飲食店「ダイニングカフェバー花月」が11日、新規オープンした... -
岩見沢で雪の事故が多発
岩見沢市内では屋根の雪下ろし作業などに伴う転落などの事故などが今月20日までに2... -
何靴?ってどういうこと?
北海道の大学に入学し、東京からまだ雪の残る北海道に引越ししてきました。その年...