炭鉱施設内部をVRで紹介、空知総合振興局が特設サイト公開

空知総合振興局は、日本遺産「炭鉄港」構成文化財のうち、住友奔別炭鉱立坑やぐらなど4カ所の多言語解説VRを同局ホームページの特設サイトに公開している。
いずれも施設の内部は原則非公開の文化財で、制作は炭鉄港多言語VR制作委員会が担当。施設の解説板などにはVR用の二次元コードを設置している。炭鉄港推進協議会では「外観を眺めながら施設内部のVR体験を楽しみ、炭鉄港のストーリーに関心を深めてもらえれば」と期待している。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次