「道の駅あさひかわ」での車中泊体験記!

夜の10時半頃に北海道札幌市を出発。
目的地は北海道第二の都市、旭川市にある「道の駅あさひかわ」。

ゴールデンウイークに旭川市周辺を観光するにあたり、「道の駅あさひかわ」にて人生初の車中泊を敢行してみました。
本記事では「道の駅あさひかわ」での車中泊体験、そして道の駅の施設、設備等の紹介をしていきたいと思います!

目次

「道の駅あさひかわ」とは?

北海道第二の都市、旭川市の中心部に位置する道の駅。
JR旭川駅から約1.3kmと、徒歩でも行ける便利な場所にある道の駅です。

構内には4店舗の飲食店が入ったフードコート、売店、パン屋、大展示場がある、北海道有数の大規模道の駅です。

向かいにはアイスホッケーなど様々な催しが行われる多目的施設「大雪アリーナ」があり、道の駅の駐車場が満車の際には、こちらの駐車場を利用することも可能です。

深夜1時頃、道の駅に到着!

札幌から高速道路を使わずに約2時間半で「道の駅あさひかわ」に到着しました。
やはり夜だとかなり早く着きますね。

この日はゴールデンウイーク期間中の平日。
平日とはいえゴールデンウイークで旅行中の人が多いのか、約100台停めることができる駐車場は、かなり埋まっていました。

キャンピングカーや、目隠しをして車中泊をしていると思われる車が多く、近年の車中泊人気を感じますね!

「道の駅あさひかわ」にて人生初の車中泊体験!

今回私たちが敢行した車中泊は、車中泊Youtuberがやっているような立派なものではなく、車の窓に100均ショップで購入したサンシェードと目隠しをして、シートを倒して毛布をかけて寝るだけ、という極めてシンプルかつハードルの低いものです。

100均の目隠しが大活躍!

トイレに近い駐車スペースは混んでいたので、私たちは比較的空いていた「大雪アリーナ」向かい側のスペースに駐車し、サンシェードと目隠しを窓に設置して車中泊を開始しました。

100均のサンシェードと目隠しでも、あるのとないのとでは大違い。
外部からの視線がさえぎられることによって、車内がプライベートな空間になり、よく眠ることができる、というのがわかりました。

「道の駅あさひかわ」、他車のマナーは?

車中泊ではエンジンを切るのがマナーですが、寒いからか、実際にはエンジンをかけている車が数台ありました。
しかしその音が気になって眠れなくなる、ということは全くありませんでしたね。

それ以外は皆マナーがよく、静かな環境で眠ることができました。

明るすぎる外灯は少し気になる

この「道の駅あさひかわ」の駐車場、深夜でも外灯が煌々としており、安全面においては素晴らしいのですが、車中泊、となるとその光が車内に入ってきて、少しだけ気になりました。

車通りはやはり多め

人口30万人以上の都市の中心部ですので、やはり深夜でも車通りは結構ありました。
私たちは気にせず眠ることができましたが、本当の静けさを求める人にとっては、車中泊には向かない道の駅かもしれませんね。

24時間トイレは安全かつ使いやすい

「道の駅あさひかわ」にはもちろん24時間トイレがあります。

24時間トイレは建物西側の夜間出入口から利用することができ、入って右側が男性用、左側が女性用となっています。

男性用のみの確認ですが、大規模道の駅らしく、小便器、個室の数も多く、ウォシュレットもあり、清潔で使いやすいトイレでした。

女性はトイレに行くときに不安を感じる方もいるでしょうが、この「道の駅あさひかわ」のトイレは駐車場からかなり近く、夜間も明るく、利用者も多いので、かなり安全だと言えると思います。
ちなみに夜間出入口の近くには多数の飲料の自動販売機があり、いつでも利用できるのが便利ですね。

「道の駅あさひかわ」の紹介!

「道の駅あさひかわ」は午前9時から営業開始です。
私たちは営業開始と同時に道の駅に入り、売店などを見ることにしました。

商品の豊富さが魅力の売店

「道の駅あさひかわ」にはかなり大規模な売店があり、お土産などの商品が充実しています。
他の道の駅との決定的な違いは、全国的にも有名な旭山動物園のグッズ(ぬいぐるみなど)がかなりの数売られているところですね。

他には旭川ラーメンの袋麺、地元の酒蔵の日本酒など、やはり札幌近郊の道の駅にはない商品が多く、見ていて面白かったです。

4店舗の飲食店が入るフードコート

「道の駅あさひかわ」にはかなりしっかりしたフードコートがあり、有名な旭川ラーメンの「梅光軒」やそば屋など、飲食店が4店舗入っています。

しかし営業開始が午前11時でしたので、今回は私たちは利用しませんでした。
次来た時はぜひ利用したいと思います!

「道の駅あさひかわ」での車中泊体験の感想は?

ゴールデンウイーク期間の「道の駅あさひかわ」での車中泊。

安全で設備が充実した24時間トイレの存在、コンビニの近さなど、良い面がある一方、夜間の明るすぎる外灯、車中泊利用者の多さ、車通りの多さなど、車中泊向きではない面もあることがわかりました。

そしてこの「道の駅あさひかわ」、車中泊利用の有無に関わらず、フードコートの充実、売店の商品の豊富さ、そしてJR旭川駅からのアクセスの良さなど、魅力あふれる、そして旭川観光の拠点となる道の駅だということを知ることもできました。

北海道旭川市を訪れた際には、ぜひ立ち寄っていただきたい道の駅です!

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次