北海道にきて驚いた!意味の解らない北海道弁10選

地元以外で生活すると方言がわからないことってありますよね。私は神奈川県出身で神奈川にも多少方言はありますが、ほぼ標準語の環境で生きてきました。
そんな私が北海道で出会った意味のわかりにくい方言を10個選んでみました。

目次

初めてテレビで見て驚いた!「○○さる」

○○さる=○○してしまう

北海道ローカル局のテレビを見ていたら、食レポで「これは食べらさる!」って言ったんですよね。まず私の頭には「?」が浮かびました。どういう意味?

これは標準語で言うと、おいしくて「食べてしまう・食べちゃう」という意味です。自分の意志ではないけど○○してしまうという使い方なのです。なんていうか、他責ですよね(笑)

たとえば、買い物しているときにレジの人が間違ったボタンを押してしまったとします。
「あら!押ささっちゃってすみません。」って言いながら訂正します。

いやいや、あなたの指が押したじゃないですか。他の人が押したの?違うでしょ?それともレジのせい?といつも心の中でツッコんでしまいます(笑)でも、なんかかわいらしくて不思議と許せてしまいますよね。そう考えると便利な言い回しかもしれません(笑)

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://soramaga.com/saru/ target=]

え?接続詞じゃないの?「したっけ」

したっけ・したっけね=じゃあね・バイバイ・さようなら

東北地方出身の友人がよく「したっけ=そうしたら・それで」という意味の接続詞として使っていて、その時は文脈からなんとなくわかりました。でも北海道では突然「したっけねー」と言われても「え?」って感じでした。

北海道では別れのあいさつなのですね!同じ言葉なのにおもしろいですね!日常的によく使うという感じではありませんが、北海道のローカルタレントさんがテレビとかラジオの最後で言いがちです。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://soramaga.com/sitake/ target=]

まったく意味がわからなかった「わや」

わや=ひどい・めちゃくちゃ

「この雪はわやだわ」は「雪がひどくたくさん降って大変だ」ってことです。

初めて聞いた時はまったく意味がわかりませんでした(笑)なんか「ヤバイ」とはちょっと違うみたいなんですよね。
もっとマイナスで大変なイメージです。ヤバイはいい時にも使いますが「わや」はいい時には使わないようです。私にはまだいまいち使いこなせません・・・

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://soramaga.com/waya/ target=]

もっとも意味がわからない言葉「じょっぴんかる」

じょっぴんかる・じょっぴんかった=鍵をかける・鍵かけた

この言葉はぜーんぜんわからないですよね(笑)これは親戚のおじさんが私に「この言葉知ってるか?」と教えてくれました。もしかしたら年配の人は使うかもしれませんが、普通にこの言葉を使っているところを聞いたことはありません。正直、知らなくても困りません(笑)

でも「鍵をかる」とはよく聞きます。「じょっぴん」は漢字で「錠っぴん」と書き、錠前を意味するようです。「かる」とは「かける・閉める」を意味するので、現在では「鍵をかる」になるのかなと思います。

意味はわからなかったけど、かわいい!「おっちゃんこ」

おっちゃんこ=座る

これは北海道弁でもっともかわいいと思います。小さい子供に使う言葉です。
「おっちゃんこしなさい」は「お座りしなさい」
「おっちゃんして!」と言う場合もあります。

大人でも、おとなしく待っているという意味で「おっちゃんこして待ってます」とふざけて?!使います。

なぜ過去形?「○○でした~」

意味がわかりにくいとは少し違いますが、なぜ?と思うのでチョイスしました。
名を名乗る、何の用事かを述べるときになぜか過去形になります。

たとえば「宅急便でした~」ってインターホンから聞こえてきます。標準語だと「宅急便でーす」ですよね!
あとは、電話をかけて「(名前)でした~」から始まります。なぜ?過去形?

鼻血が出たら「つっぺ」して

つまり、ティッシュなどで鼻に栓をすることですね。他にもビンに栓をすることも「つっぺする」です。
意味を聞いてもいまだに覚えられず「つっぺして」と言われると一瞬、なんて意味だっけ?と考えます(笑)

意味を聞けばなるほど!と思った「うるかす」

うるかす=水にひたす・水につけておく

「そこにうるかしてあるお米上げといてくれる?」と夫の母に言われ、私は頭に「?」言っているほうは方言とは思ってないですからね、お米をざるに上げることすらできない嫁だと思われた一瞬でした(笑)

あとは、食後の食器を水につけておくことも「うるかしておく」と言います。

ちょっと何言ってるかわからない「ばくる」

ばくる=取り換える

「こればくってくれる?」と言われ、ちょっと何言ってるかわからないんですけど。と思いました(笑)
小銭を両替するとか、子供がカードゲームのカードを交換するなどのときに使います。

ボールじゃないけど「投げる」

ズバリ、ゴミを投げます!本当に投げるのではなく、捨てることを「投げる」と言います。「ゴミ投げて」と言われたら、本当にその人に向かって投げてしまいそうですよね(笑)

おわりに

いかがでしょうか?北海道の方言は有名なところだと「○○っしょ」とか「なんも」とか比較的わかりやすいかと思っていましたが、結構意味のわからないものもありましたね。

家族や私が道外出身者と知っている人は意味が通じないかもしれないと思って話してくれますが、全然知らない人との会話でわからない単語があると聞き返してしまうこともあります(笑)
まだまだおもしろい方言がありますのでまた機会があれば紹介したいと思います。

※画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次