絶景露天風呂!「森のゆホテル花神楽」の魅力を紹介!

北海道第二の都市、旭川市中心部から車で約30分。
自然に囲まれた「ひがしかぐら森林公園」の中に、この温泉施設「森のゆホテル花神楽」はあります。
そこでは雄大な大雪山連峰を眺めながらの、最高の露天風呂体験ができるとのこと。

2025年のゴールデンウイーク期間の平日に訪れたときのことを、レポートしたいと思います!

目次

「森のゆホテル花神楽」とは

北海道旭川市から車で約30分、旭山動物園から約20分の位置にある、広大な「ひがしかぐら森林公園」内にある、宿泊もできる温泉施設。

天気のよい日には大雪山連峰の絶景が堪能できる、展望露天風呂が有名です。

道路をはさんで向かい側には「ひがしかぐら森林公園キャンプ場」があり、キャンプ、パークゴルフ、ゴーカート、テニスなどの様々なアクティビティを楽しむことができます。

建物の外観、入場料など

この「森のゆホテル花神楽」は、外観がスキー場のロッジのような感じで、とてもスタイリッシュな印象ですね。

oplus_2048

建物内に入ってみると、コンクリートで造られた無機質な感じではなく、木で造られた建物の暖かみを感じます。
普通のホテルのエントランスとはまるで違う印象ですね。

日帰り入浴の入浴料金は大人800円、小人350円、幼児は無料となっています。
これから私たちは、この料金が圧倒的な高コストパフォーマンスであることを思い知ることになります!

エントランスでは魚のイトウ、ホッキョクグマ、フクロウなど、上川地方らしい動物たちの巨大なオブジェクトが迎えてくれます。
中でもイトウの迫力がすごいですね。

oplus_1026

エントランスからすぐの階段を上ったところに、休憩スペースと浴場入口があります。

浴場の紹介

まずこの日はゴールデンウイーク期間の平日でありながら、あまり混雑していなかったところも、本当に快適でしたね。

札幌近郊でしたら激混み間違いなしでしょう。

絶景を眺めながらの外気浴!最高すぎる露天風呂!

この「森のゆホテル花神楽」の目玉である露天風呂ですが、期待、想像以上に最高でした。

露天風呂スペースは、上段と下段の2つの浴槽に別れていて、彼方に大雪山連邦の絶景を眺めながら入ることができる、いわば特等席とも言える上段は小さい浴槽で、大人が快適に入ることができるのは4人まで、といったところ。

景色は少し隠れてしまいますが、下段の浴槽は本当に広く、その気になれば大人30人くらいは同時に入浴できるのではないか、くらいの大きさで、温度も熱すぎずぬるすぎずの適温でした。

この日の外気温は約15℃くらいで、風もほとんどなく、10席用意されている外気浴用チェアに腰掛けての、絶景を眺めながらの外気浴が本当に気持ちよかった!

そのチェアのうち4つは最近、札幌のサウナ施設などでも流行りの、リクライニングさせるとほぼ水平になるキャンプ用チェアで、最近の客が求めていることをよくわかってるな~という印象でしたね。

外気浴が気持ちいいのはおそらくは冬以外の季節で、冬だと寒すぎてあまり快適ではないでしょうが、冬は冬で、雪景色を眺めながらの露天風呂での入浴が本当に最高の体験になりそうですね。

サウナについて

「森のゆホテル花神楽」のサウナは露天風呂入口付近にあり、普通の二段になっているテレビ付きの乾式サウナで、それほど広くなく、大人が快適に入れるのは8人程度、といった感じでした。

露天風呂と比べてしまうと正直普通ですが、それでもサウナに入った後の露天風呂スペースでの外気浴も含めると、やはり最高のサウナ体験ができそうですね。

内風呂について

「森のゆホテル花神楽」の内風呂は浴槽が3つあり、広い順に低温湯、高温湯、炭酸泉となっています。

一番広い低温湯の浴槽は、大人が10人以上快適に入浴できそうな十分な広さがあります。

高温湯は高温ではありますが、そこまで熱いと感じる温度ではありませんでした。

休憩スペースの紹介

「森のゆホテル花神楽」の休憩スペースは二階の浴場入口のすぐ向かい側にあり、かなり広大なスペースとなっています。
私たちは今回利用しませんでしたが、軽食コーナーも設置されています。

休憩スペースは温泉施設によくある寝転がって休める畳のスペースの他に、キャンプ用のテーブルとチェア、ハンモックなどが用意されている部屋もあり、最近のトレンドをしっかり取り入れているな、という印象でした。

休憩スペースでは漫画の他に各種ボードゲームなども無料で利用することができ、本当に素晴らしいサービスだなと思いました。
私たちも時間がたっぷりあったので、入浴後ボードゲームをいくつかプレイして、購入したいと思えるボードゲームを見つけることもできました!

全てが最高レベルの温泉施設

この「森のゆホテル花神楽」、絶景を眺めながらの入浴、外気浴体験、休憩スペースの快適さと楽しさ、そしてコストパフォーマンスの高さなど、全てにおいて私の想像を超えた、最高レベルの温泉施設でした。

正直、こんな素晴らしい温泉施設に気軽に来ることができる旭川方面に住んでいる方々を、うらやましく思えるほどでしたね。

旭川市周辺の観光スポットと言えば、全国的に有名な旭山動物園がありますが、そこから車で約20分の距離にあるこの「森のゆホテル花神楽」。
動物園で遊んだあとにでも、ぜひ訪問していただきたい、最高の温泉施設でした!

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次