GLAYファン必見!初めての聖地、函館を巡る旅

函館は夜景やグルメで有名な観光都市ですが、GLAYファンにとっては「聖地」であります。
それは、メンバー全員が函館市出身であることから始まり、1988年に結成してから数々のライブを行ってきた街だから。
函館を巡ることはGLAYの歴史を体感できるといっても過言ではありません。
そこで、初心者ファンにもわかりやすく解説してみたいと思います。

目次

伝説のライブの数々

GLAYと函館の関係を語る上で欠かせないのがライブです。

  • 2013年「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT vol.1」@緑の島
    2日間で10万人を動員。海と街に囲まれたベイエリアの緑の島での公演は、函館=GLAYの聖地というイメージを決定づけました。
  • 2015年 函館アリーナ杮落し公演
    新設された函館アリーナのこけら落としを務め、地元の誇りを象徴する公演となりました。
  • 2018年「GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT vol.3」@緑の島
    真夏の函館で5万人を集め、再び街全体を熱狂に包み込んだ伝説のステージ。

代表的なライブをあげてみました。
これ以前には金森ホールなどで行い、今でも函館の街並みに”息づいて”います。

GLAYファンが訪れたいスポット

函館にきて、ファンであれば巡って欲しい代表的なスポットをいくつか紹介します。

  • ラッキーピエロ
    函館市民のソウルフード的存在。GLAYメンバーも訪れたことで知られ、ファン巡礼の定番で、メンバーたちの息遣いさえ感じてきそう。
    人気の「チャイニーズチキンバーガー」と「ラキポテ」の組み合わせは必食メニューです。
  • 金森赤レンガ倉庫
    観光地として有名な倉庫群。ショッピングやグルメを楽しめるだけでなく、GLAY関連の展示やイベントの舞台になったこともあり、ファンにとっても外せない巡礼スポットです。
  • 緑の島
    伝説のライブ会場。特に2013年・2018年の大規模ライブが行われた舞台として、ファンにとっては外せない巡礼地。
  • 函館アリーナ
    2015年に杮落しライブを行った新しいアリーナ。現在もイベント会場として利用されており、ファンにとって象徴的な場所。

まとめ

函館はGLAYの原点であり、「聖地」。
伝説のライブが行われた緑の島や函館アリーナを訪れ、ご当地グルメを味わいながら街を歩けば、自然とGLAYを身近に感じられるはず?
そこで忘れてならないのが、「ドン デ マカロニ」。
TERUさんが紹介して話題になったお菓子で、マカロニを揚げて砂糖をまぶした素朴な味わい。
GLAYファンとしては食べてみたい。

※画像はイメージです。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次