札幌学生街のドカ盛りグルメ「定食の店 牛太郎」

札幌駅の南口を一歩出れば、デパートや銀行等などの大きなビルが立ち並び、北海道最大の都市らし華やかさを感じます。一方、北側は地味で影が薄いと思われがちですが、北海道大学が鎮座し、多くの学生や大学関係者が通勤通学しています。
それゆえ、学生が喜ぶような、安い・美味い・大盛りといったお店が多いのです。

今回は、大学生に大人気の激安ドカ盛りの「定食の店 牛太郎」を紹介します。

目次

昔懐かしい定食屋さん

「定食の店 牛太郎」のお店は札幌駅から少し離れた北20条にあります。
駅から、だいたい1.7kmぐらい離れた場所にあり、歩いてもいってもそれほど苦にはならないと思います。
地下鉄の最寄り駅は北18条駅となります。
北海道大学からのアクセスも抜群で、夕方から夜にかけて部活や授業終わりの大学生で大繁盛しています。

店内の雰囲気は、4人掛けのテーブルが3つ、カウンターは4〜5席があるといった感じ。
昔懐かしいこぢんまりとした定食屋さんで、なんともあったかいお店ですよ。

衝撃のドカ盛り

メニューはトンカツ定食、ギョウザ定食、からあげ定食などの定番から、牛バラおろし定食、カットステーキ定食など一風変わったまでラインナップは豊富。どれを食べても「これでいいんだよ」と言わんばかりの圧倒的安定感。

そしてこのお店最大の特徴が、ご飯の量がとんでもなく多いことでしょう。
物価高騰の煽りを受けてか、以前よりもご飯の量は少なくなったそうですが、それでも定食のご飯は普通盛りでも、他のお店の大盛りに匹敵します。
しかも主菜だけでなく小鉢も非常に充実、その時々によって野菜や魚、卵などを使った小鉢が鮮やかに彩りを添えてくれて嬉しい。

気になるお値段は、この時代にほとんどのメニューが1000円でお釣りがきます。
それでいて量が多いので、チェーン店に行くよりもよっぽどお得にお腹を満たすことができるのです。
 
お店の方に言えばご飯を少なくすることができるので、あまり食べる量に自信がない方や、女性や子供の方も安心ですね。
オプションとして、ライス大盛りとおかず大盛りがあるので、大食いとして自信がある方は、ぜひW大盛りにチャレンジしてみてください。
正直、相当きついと思います。

定食の店 牛太郎

このお店は、筆者が大学生時代足繁く通った思い出の味でもあり、札幌に遊びに行った際には、当時の友達と真っ先に向かうお店はここ。

大盛りを頼んだのですが、食べられませんでした。
あの頃となにも変わっていないのに、著者だけは歳をとった・・・ちょっぴり悲しい気分になったのです。
札幌に訪れた際は、ぜひご賞味くださいね。

※画像はイメージです。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次