鴎島でマリンスポーツ!

江差町の陸続きなのに「鴎島(かもめじま)」という島があります。
上から見るとカモメが羽を広げているように見えるから「かもめじま」と呼ばているようで、昔はちゃんとした島だったのですが、コンクリートで繋がれてしまったので島とは言えなくなったようです。

海岸には厳島神社の赤い鳥居が立っていて、神様から頂いた瓶が岩となった瓶子岩、他にも不思議な言い伝えが沢山のこる島ですが、今回は海洋アクティビティやアウトドアのメッカとしての鴎島を紹介します。

目次

かもめ島マリンピング

「かもめ島マリンピング」という施設があり、いろいろな海のアクティビティが手ぶらで気軽に楽しめますが、特にSUPがお気に入りです。

SAPはサーフボードのような船に立ってのり、のんびりと会場を散歩するアクティビティです。
ここでは、必要なものがすべてレンタルできて、インストラクターもいるので初心者でも道具がなくても大丈夫。
波も穏やかなので、江差の海が十分なほど堪能できます。
海から見た視点が新鮮で、ちょっとした冒険感も味わえて最高の気分になりますね。

小さいお子様がいるご家族連れには、砂浜であり浅瀬が続くビーチがいくつもあるので海水浴にぴったりです。
特に五郎兵衛浜は、開放感はありませんが、かもめの散歩道があって海と区切られているので、子どもが調子に乗って遠くまで行ってしまうリスクが低くてお勧めです。

ですが、全般としてシャワー室、トイレの建物が古く、水しか出ないので、改築を強く望むところです。

マリンホイールが大人気

夏の海水浴場のオープン期間のかもめ島海水浴場には、海の上に浮かぶ大きな風船の中に入ってくるくる回る、マリンホイールが設置されて子供達に大人気です。

ホイールの中で入ったら、走る要領でホイールをくるくる回し、途中で回転に足がついていかなくなり、風船の中でぐるぐる回るまでがひとセット。転がるごとにお腹の底から笑いが込み上げます。

あまり人もいないので、あまり待つことなく乗れることができるのも良いとことです。
料金もさほど高くなく、大人でも楽しめるアクティビティです。

釣り!釣り!カニ釣り?

鴎島の隠れた人気アクティビティといえば、カニ釣りです。
海の家などでカニ釣りの道具が購入できます。
江差町内の子どもたちはカニ釣りを楽しむのがも夏の代名詞のようなので、なかなかにカニはスレていてなかなか連れません。一筋縄ではいかな、だからこそ、釣るのがすごく楽しい!子供より大人が熱中してしまいます。

ちなみにですが釣ったカニは食べられません。
キャッチアンドリリースで海に戻してあげてください。

カニ釣り以外にも防波堤では時期によっても変わりますが、ソイやアイナメなどが釣れるようなので、たくさんの人が釣りを楽しんでします。
「島裏」ではブリなども釣れるという話ですが、私は釣りをしないので詳しくは解りません。

島の上でグランピング

遊び疲れてお泊りは、グランピングはどうでしょう?
島の上はキャンプ場になっていて、でもキャンプは面倒という方にお勧めします。

手ぶらでBBQまで楽しめるのですが、気をつけないとならないのは、なぜかご飯が用意されていません。
それなりの量があるので足りるとは思うのですが、ご飯がないとどうしても嫌という方で猛者は飯盒で炊く、そうでない方はパックご飯などを用意してください。

海へ沈む夕日、朝日が昇る海を360°遮るもののない景色を楽しむのはとても爽快ですよ!

画像はイメージです。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次