ワッカ原生花園を訪れた

0
(0)

自然やお花が大好きな仲の良い友人に誘われたことがきっかけで、ワッカ原生花園へ言ってきました。

目次

サロマ湖とオホーツク海の間にある公園

ワッカ原生花園は地元でも有名な観光名所ですが、行きづらい場所にあるのと、よほど興味がないとなかなか行く機会がありません。

この公園は、サロマ湖のオホーツク海側の細い半島のような部分にあり、実際に友達と行くにあたって、公共機関は不便なのでレンタカーを借りて訪れる事に。初めて車で行く場所なこともあって、目的地まで行けるかどうか不安でしたが、カーナビを使用ながらなんとか公園までたどりつきました。

ワッカネイチャーセンタから先がすべて公園ですが、なんといっても広い。この公園を十分に楽しむには、レンタルサイクルを借りるのが前提だと思います。
レンタル料金は安く、一日中使うことができるので、ゆっくりとサイクリングがてら植物を観察できます。
さらには普段は見ることができない美しい景色を眺められます。

いろいろな花が咲いている

この公園は季節によってさまざまな花が咲いています。
私たちが行ったのは8月の夏休みの時期だったので、ヒルガオが多く咲いていて、白っぽい色をしていて、とてもきれい。
他にも様々な花が咲き乱れていたのですが、あまり花の名前を知らないのでなんだか損した気分です。
特に興味を持ったのは黄色い色の花です。あちこちに咲いている小さな花ですが、色が非常に鮮やかだったのでとてもきれいで、幸せな気持ちになれました。

花の種類や開花時期はワッカ原生花園の公式HPに載っていますので、あらかじめ調べておくといいですね。
季節ごとに違った花が咲きますので、花が好きな人であるならば季節ごとにたのしめます。

※画像はイメージです。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次