北海道立オホーツク公園 てんとらんど

0
(0)

3人の幼い男児を育児中のママです。
道東エリアに引越し、せっかくなので観光がてら色々な所に行きたい!と思いながらも子供がいる為自由度は低く、子連れで遊べる場所を日々求めていました。
そんな私が今回紹介させて頂くのは「北海道立オホーツク公園 てんとらんど」です。

目次

北海道立オホーツク公園 てんとらんど

何がいいかというと、規模がとても大きくて、さすが北海道といった所でしょう。

この公園は、子供たちが遊べる「冒険の森」、室内遊戯室「ころころ ひろば」、それにアウトドアを楽しめるキャンプ場「てんとらんど」、パークゴルフ場にスポーツひろばがあり、家族で楽しめます。

子どもが遊び疲れたら、センターハウスの中に休憩所があり、お弁当をもって一日滞在する事もできます。
むしろ、この公園に連れて行くと、恐らく中々帰らせてくれません。覚悟の上連れて行きましょう。

冒険の森

まず子供たちが一番興味を示すのが「冒険の森」です。
名前からして、わくわくしてきますね。

屋外には大きな滑り台付きの大型遊具をはじめ、トランポリンの様に子供が飛んで遊べるふわふわドーム、その他にも歩き始めた子供が丁度遊べそうな規模の遊具もあり、歳が離れた兄弟でもみんなが楽しめます。ただ年齢によってはそれぞれ違う遊具で遊びたくなると思うので、目を離さない様に頑張りましょう。

初夏から秋口には、皆さんテントを張ってお弁当を食べたり休憩をしたりしながら子供と遊んでいます。

ころころ ひろば

「ころころ ひろば」は室内施設なので、天気に関係なく楽しめます。
大きなボールプールや滑り台付き遊具、ボルダリング、沢山のおもちゃ等、0歳から小学生の子がみんな楽しめる内容の設備が整っています。
特に私の4歳になる子供はボールプールと大きな遊具だけでもずっと楽しんでいました。兄弟がいると一緒に遊べる遊具が揃っていないと、どちらかが飽きてしまったりしますがここはその心配はありません。

子供用トイレやオムツ替え、授乳室も完備されており、とても綺麗で使いやすいので小さいお子さんがいても安心です。

ちょっと注意点ですが、この公園にはレストランや売店はなく、自販機もここしかありません。

最後に

一日めいっぱい遊んだ子供たちは、帰りの車で爆睡間違い無しです。

キャンプがお好きな家族は、そのままキャンプで一泊なんていう楽しみ方も良いですね。
みんなが楽しめるスポットになっております。ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次