道民のソウルドリンク「ソフトカツゲン」

「ソフトカツゲン」という清涼飲料水をご存じですか?
かの有名な?!「ガラナ」と並び、北海道特有の商品でソウルフード(ドリンク)の1つなのです。
現在主に販売されている製品名には「ソフト」がつきますが、道民は「カツゲン」と呼び、発音のアクセントは先頭の「カ」にあります。

今回はこの「カツゲン」がどうして道民のソウルドリンクとなったのか?についてご紹介します!

目次

カツゲンの歴史と由来

カツゲンには古い歴史があり、ルーツは昭和初期、1937年に勃発した日中戦争でした。
雪印乳業の前身、北海道製酪販売組合連合会(略して酪連)が大日本帝国陸軍から依頼された飲料水開発がその始まりです。

当時、軍の派遣先は酷暑で将兵の飲料水が不足していました。生水は一旦煮沸しないとチフス・コレラ・赤痢などの伝染病に感染する恐れがあり飲用できません。牛乳を原料としブルガリア菌を含み整腸の効果がある乳酸菌飲料を飲料水の代用品として生産することになりました。大量の乳酸菌飲料を供給するため上海工場が建設され、1938年7月に稼働を始めました。

そこで生産されたのがカツゲンの前身となる「活素(かつもと)」で、名前の由来は「勝つ」の意味としての「活」と牛乳の「素」が組み合わさったもの。
活素は、北海道から送られてきた原液を上海で希釈して瓶詰され、当初は中国で傷病兵や軍需工場向けに販売されていましたが、上海で好評を得て道内でも生産されるようになりました。

しかし終戦を迎える頃、原材料の入手が困難になるなどの理由で生産中止となってしまいます。

戦後、さらに今のカツゲンに近い形で復活しますが、それはヤクルトの北海道上陸がきっかけと言われています。
1956年に「活源(かつげん)」という名称に変更し一般消費者向けに販売が開始されました。その翌年にはカタカナで「カツゲン」という表記に変更されました。
1979年には名称を「ソフトカツゲン」に変更して従来よりあっさりとした風味になり現在に至ります。かつては瓶入りが主流でしたが、現在はすべて紙パック入りとなっています。

ソフトカツゲンってどんな味?

私はだいぶ前に北海道に移住した時、ソフトカツゲンを初めて知りました。
飲んだ感想は、フルーティな風味があるような甘いですがさっぱりとした味わいで、乳酸菌飲料によくある後味の感じが少なく、ヤクルトやピルクルよりはスッキリとした感じです。

北海道の方以外にイメージしやすいように、近い飲み物はマミーのような感じもしますが、それよりもスッキリとした系乳酸菌飲料のように思います。

ソフトカツゲン豆知識

ここではソフトカツゲンの事を調べているうちに知ったいくつかの豆知識をご紹介します。

いろんなフレーバーがある!

青りんごやピーチ・ぶどう・メロン・フルーツミックスなど、期間限定を含め年間4〜5種類のフルーツフレーバーが発売されています。

その中でも北海道らしいハスカップのフレーバーも発売されることがあるそうでが、見かけた事がありません。
ハスカップは北海道へ来てから知ったフルーツで、カツゲンにしたらどんな味がするのでしょう?
とても気になるフレーバーです。

受験時期に登場するパッケージがある!

カツゲンは「勝つ源」ということで、受験シーズンにはゲン担ぎの受験生応援パッケージになります。
パッケージにはお守りが印刷されていて、飲み切ったあとに切り取って志望校を書いて願掛けをするそうです。

実は北海道以外でも発売されたことがある!

ソフトカツゲンになる前のカツゲン時代に関西・関東で一度ずつ発売されたことがあるようなのですが、早々と販売が中止されてしまいました。
北海道の方は比較的に甘い味付けを好むようなので、今より味の濃かったカツゲンが北海道以外ではウケなかったみたいですね・・・。

そういう意味でもカツゲンは「道民のソウルドリンク」と言えるかもしれません。

神としてあがめられるカツゲン

カツゲン発売から50年の記念として、雪印メグミルク札幌工場の見学コース内に「勝源(カツゲン)神社」が設けられました。

「勝つ源」として受験生やスポーツチームなどにもゲン担ぎで愛飲されてきたことから、祭壇に発売初期のビンが祭られています。工場見学をするとお参りすることができ、お守りも販売しています。

道民のソウルドリンクは奥深かった

いかがでしたか?今はいろいろな乳酸菌飲料があり、好みによってそれぞれ好きな商品があると思います。
そんな中、なんと道民の9割が飲んだことがあると言われているカツゲンは非常に歴史のある飲み物でしたね。

当初とは少し味わいが違うかも知れませんが、今度飲むときには「昔の人々はこれで栄養補給していたんだな〜」と思いを馳せてみたいと思います!

本州でも北海道フェアなどの時にカツゲンが売っていることがありますので、みなさんも見かけたら是非飲んでみて、味の違いを比べてみてくださいね!

※画像はイメージです。

参考:https://www.meg-snow.com/corporate/history/popup/katsugen.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次