老舗ライブハウスがある街!琴似へライブを観に行こう!

0
(0)

中学時代に90年代バンドブームを経験して以来、30年以上ライブハウスに足を運ぶ私が、札幌ライブシーンの聖地をご紹介します!

目次

すすきのや大通ではない・・・琴似って!?

バンドが好き!好きなアーティストがいる!という方なら、「推しの全国ツアー」は気になりますよね!
ライブを観るため遠征してみたいなぁ・・・北海道までライブを観に行ってみたいなぁ・・・と、思ったことがある方は、少なくないと思います。

そこでライブスケジュールをチェックしてみた時、札幌公演の会場が「札幌ペニーレーン24」となっているのを、見たことある方は多いのではないでしょうか?
「札幌ペニーレーン24」は札幌市西区琴似地区にあり、1990年にオープンした収容人数500人の中規模ライブハウスです。
札幌には現在、収容人数150〜200人の小さめのライブハウス、そこよりひと回り大きい300人前後入るライブハウス、そこについで500人収容のペニーレーンがあります。
そ令嬢になると2000人収容のZepp Sapporoとなりますので、Zeppを埋めることはかなりの人気アーティストですから、ペニーレーンでのライブはその少し手前、つまりブレイク前のアーティストを真近な距離で観られる大チャンスと言えます!

ペニーレーン24のすごさ

ちなみに私が初めてペニーレーンに行ったのは、1993年に開催されたL’Arc~en~Cielのライブでした!
いまや海外でも大人気、ドーム公演チケットも入手困難な国民的バンドですが、その時が初めての札幌公演でした。

同時期にGLAY、LUNA SEAもこのペニーレーンでライブをしており、今となってはライブハウスという至近距離で彼らの生演奏を聴くことは、超貴重な体験だと思います!
なぜ、札幌の中心部、札幌駅周辺やすすきのや大通ではなく、「西区琴似」にあるのかというと、北海道内でのコンサートの企画をする札幌のイベント会社「ウエス」がこの場所にあり、事務所に隣接した形のライブハウスだからです!

見やすい!音も良い!神様もいる!?

ライブハウスに入場する際、チケットに書かれた整理番号順に整列して入場することになります。
ペニーレーンは500人収容ですから、満員の場合で番号が後ろだと、見えないのでは!?と心配になる方もいると思います。

ご安心ください!ペニーレーンはステージに高さがあるので、客席後ろからでもステージ上のアーティストさんがよく見えます。そして誰もが夢見る「最前列」!私は何度かペニーレーンの最前列を体験していますが、アーティストさんとの距離は本当に近く、目の前です!
チケット運が良くなるよう、常日頃から徳を積んでおきたいですね!

そのペニーレーンからほど近くの場所には、琴似神社というパワースポットがありますので、ライブを観に行く前にお詣りするのもおすすめですよ!
琴似の地で30年以上、たくさんのアーティストが利用し、ファンが夢を見に集まる、ペニーレーン自体がパワースポットにも思えます!
ぜひ、推しのアーティストさんが札幌ペニーレーン24でライブをする時は、足を運んでみてくださいね!

面白かった?

平均評価: 0 / 5. 投票数: 0

投票がありません、最初の評価をしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次