癖になる旨みで密かにリピーター多し!札幌の煮干しラーメン7選

新型コロナウイルスが落ち着いてきた昨今。2ヶ月ほど続いてきた北海道におけるまん延防止等重点措置が3月21日で解除されることが決定しました。以前から飲食店よりは学校、幼稚園、家庭内などでの感染拡大が指摘されており世論的にも「まん防」の効果に疑問を示す意見が多くなってきました。

今後は政府としてもGO TOキャンペーン再開など意欲的であることを示すコメントなどが散見され、今後は観光や会食も今までよりしやすくなるかもしれませんね。まん防が終了されれば、外食や飲み会なども活発になることでしょう。ランチに、夕食に、飲み会後の〆にみんな大好きなラーメンですが魚介のダシが癖になる「煮干しラーメン」のジャンルはご存知でしょうか?

実は青森県の地元ラーメンとして知られる煮干しラーメン。濃厚煮干しラーメンを確立したとされる「たかはし中華そば店」を始めとして、その独特な風味にハマってしまう「ニボラー」「ニボ中毒」に陥る人が続出するほど。

今回は札幌でも楽しめる煮干しラーメン7店について紹介します。
ただし、「魚介スープ」など煮干しを使用したラーメンスープ自体はたくさんあり、今回の記事では「煮干しラーメン」として煮干しを前面に推しだしてきているものを対象としています。

目次

極煮干し本舗 狸小路4丁目店

北海道のみなさんおなじみ、山岡家の煮干しラーメンブランド。一時期は狸小路とすすきの駅近の2店がありましたが現在では狸小路のみとなっています。ちなみに全国展開されており煮干しラーメン本場の弘前店や関東にも数点展開されています。

狸小路4丁目店の住所としては、中央区南3条西4丁目20番地。隣の店舗にはなんと本家の山岡家も軒を連ねている。店内は縦長のテナントでカウンター席とテーブル席。

最大の特徴となるスープは豚骨スープに煮干し粉末を加えた豚骨煮干しスープと煮干しの香りと旨みを抽出した淡麗煮干しスープの2種類を使用。麺は特注の多加水熟成麺が使用され、またチャーシューはじっくり煮込まれホロホロに柔らかく煮込まれたものを毎日継ぎ足される特製タレに漬け込んで味付けされています。
太めのメンマや玉ねぎもこのラーメンの特徴となっておりスープとの相性が抜群。濃いながらもゆずの風味で少しさっぱりした後味となっています。

街なかにあり地下鉄終電くらいまで営業しているので〆ラーメンとして利用することも可能。山岡家系列ですので購入時にはサービス券がついてきて数枚集めてラーメン無料や餃子サービスなどを利用することも可能です。
また、本家の山岡家では3/23から煮干し豚骨ラーメンが期間限定メニューとして販売開始。煮干しラーメンにハマったら試してみるのもよいでしょう。

札幌海老麺舎×中華そば煮干しセンター

ネーミングから今回のテーマには直球ど真ん中といっても過言ではないでしょう。
住所としては中央区南1条西4丁目7-1。市電沿いで近隣にはいきなりステーキ、ゴールドジム、4プラなど。

厚別区もみじ台の中華そば札幌煮干しセンターもあるのですが、アクセスのよいこちらの店舗を今回は取り上げました。店内はカウンター席とテーブル席。

スープは片口煮干し、平子煮干しを季節や産地、煮干しの状態により最適化されスープが作られます。メニューにより背脂が足されたり、豚骨スープやアジの煮干しをいれて炊いた合わせスープなどさまざま使い分けられます。麺は自家製で超多加水自家製麺のためもちもちとした道民の好みの食感でスープにもよく絡む。

煮干しラーメン以外にも伊勢海老・甘海老・オマール海老などを配合したこだわりのエビスープやまぜそばなど煮干しラーメン以外にも楽しみ方が多いので何回も訪れたり、数人で訪れるのもよいでしょう。

煮干shin 北24条店

Shin. Groupとして市内では他に月寒や厚別、本場青森にも店舗を構えます。今回は24条店を訪れました。青森風の濃厚煮干しラーメンと札幌ラーメンの融合されており通常の醤油の煮干しラーメンの他、味噌味もあるのが特徴。

北24条店の住所としては北区北23条西8丁目3-19北峰ビル。地下鉄北24条エリアですが、西に数百メートル歩くか、車での来店となり、駐車スペースは店前に積雪量により3-4台駐車が可能。

店内はカウンター席とテーブル席、小上がりの席がありお子様連れでも比較的訪れやすいお店。

ラーメンの他、つけ麺(通常麺&辛い麺)や丼物のセットも様々選ぶことが可能。麺はグループの自家製麺で数種類の厳選小麦ともちもちした食感が特徴となる道産小麦を合わせたロング極太麺を使用されています。

スープで用いるげんこつは通常少し砕いたりそのまま入れたりしますが、特注で縦割りのものを使っており骨髄の隅々まで旨みを出し切ることにこだわっているとのこと。
チャーシューは肩ロースを使用しホロホロに炊き上げインパクトの強い麺やスープにもマッチする。

井さい

すすきのの中心街から西に車で5分程度、最寄り駅は市電の西線6条駅。
住所としては中央区南6条西13丁目4-33 ホワイトレジデンス1F。

駐車場はないため近隣のパーキングに駐車した場合は煮玉子トッピングや大盛りなどのサービスを選ぶことができます。
店内はカウンター席とテーブル席、きれいな店内と丁寧な接客で女性やカップルでも訪れやすいように見えました。

煮干しは全国各地から取り寄せ、煮干しのえぐみが出る寸前まで旨みを抽出した濃厚なスープでありながらスッキリした口当たりです。
札幌のさがみ屋製麺から仕入れるオリジナル麺でスープとよく絡みます。

煮干しラーメンも美味しいのですが一番人気は煮干しつけ麺。冷水で締められた麺はモチモチ感をよく感じられます。
特性の薬味やレモン酢が備え付けられ、濃厚なつけ麺の後半にさっぱりと味変することができます。

最後までスープを楽しむため割りスープを注文したり、味付け替え玉「和えめん」を追加注文するのもよいでしょう。

in EZO

地下鉄南北線大通りから西に徒歩5分、市電沿いで西8丁目駅の目の前のお店。
住所としては中央区南1条西7丁目1-5 南1西7ビル1階。

煮干しスープの抽出は煮干しの処理の仕方や時間・火加減によって透き通るような旨みのスープになったりえぐみのあるスープまで幅が広いのが特徴。こちらのスープはそのえぐみを見方につけたスープのお店と言えるでしょう。

加水が抑えられた中太手もみ麺は独特のウネリをしておりスープとよく絡みます。具に麩や海苔もトッピングされよくスープを吸うためライスとセットで食べることもオススメ。チャーシューも大きめにカットされ食べごたえ抜群。

煮干しラーメンとは異なりますが、油そばはボリュームがたっぷりで特にEZO盛りは1.2kgにもなり麺の下にはライスが隠れているデカ盛り。チャレンジメニュー的な要素もあります。

ゑぞ食堂 赤れんがテラス店

ご存知赤れんがテラスのフードコートの一角を担うラーメン屋さん。以前は街なかで有名なけやきが入っていましたがこちらのお店に変わったようです。前述のin EZOとグループのようです。

住所としては中央区北2条西4-1赤れんがテラス3階。

フードコートとはいえ、赤れんがテラスのオシャレな空間でカウンター、テーブル、ソファー席などあり特にソファー席は窓張りでラーメンを食べているとは思えないおしゃれな景色(季節によってはテラスの広場でのイルミネーションなどもあり)を見ながらの食事となります。

ボリューミーな定食メニューや通常のラーメンやまぜそば、餃子、アルコールメニュー、キッズメニューなども充実。
ご時世柄嬉しいバーコード決済やクレジットカードにも対応しています。

麺は道民にはあまり馴染みのないものの細めのストレート麺、スープはあっさりながら背脂がトッピングされ煮干しの旨みと相まって満足感があります。子連れで訪れる方もいるかとは思いますがスープが冷めてくると少し塩味が強い部分が出てきてしまうため温かいうちに食べてしまうのが○。

斗香庵 HIGASHI

東区の住宅街にある店舗。近くにはスーパー、薬局、病院、スポーツ店、飲食店などの店舗が集中したエリアです。住所としては東区北10条東4丁目2-51。

最寄り駅は地下鉄東豊線北13条東や東区役所前から徒歩10分弱、駐車場ないので近隣のパーキングを利用するのも良いでしょう。
店内はカウンターのみ二重扉の外側の券売機でラーメンの券を買います。

ラーメンは中華そばの1本勝負、550円と最近のラーメンとしては破格のお値段。そのままでも十分美味しいのですが、背脂やねぎ、ワンタン、生姜などトッピングを自分好みにカスタマイズすることも可能。
ミニ丼のレパートリーが多彩で通常ラーメン屋さんでも多いチャーシュー丼の他、カツ丼、豚生姜焼き丼など+390円で追加することも可能です。もとのラーメンの値段が安いので気軽に追加できますね。

化学調味料不使用にこだわったクリアな煮干し系出汁、醤油がよくマッチしており日本人として嫌いな人はいないのではと思うほど。さっぱりしているため動物系のコクがほしい方は背脂をトッピングすると良いでしょう。麺は細いストレート麺で円山製麺製。具は角チャーシュー、青ネギ、メンマとスタンダードなもの。

ミニ丼もセットものの割にはしっかりとしたボリューム、クオリティがあり通って様々試してみたくなるようなお店となっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
道民みんな大好きラーメン特集として、札幌の煮干しラーメン店を7つ紹介しました。いずれも煮干しの独特な旨みや香りを前面に推し出していながらそれぞれ個性があります。

まん防も開けて少し出歩きやすい情勢となってきており、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事いかがでした?
良かったイマイチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ コメントくださ〜い /

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次